ブログテーマをCocoonに変更しました(2018/5/4~)

心療内科通院初期にやたら神経が過敏になっていた時期があった

うつ病関連

2014年の6月ごろから休職し心療内科に通い始めました。

当初から少量の抗うつ剤と睡眠導入剤が処方されていました。副作用(吐き気)はなかったのですが、なんか神経が過敏になっていました。睡眠導入剤と抗うつ剤で眠いんですが、ゴンッとかどっかで鳴るとドキッとするというなんだかイライラするというよりは疲れる状態が続いていました。

スポンサーリンク

薬の副作用?治る過程?

それまではあまり気にならなかったドアの閉まる音であったり、外から聞こえるクラクションであったり、テレビから不意に大きな音が鳴ったりした時にかなりビビる状態になっていました。ビビり-1グランプリみたいな感じでビクッとします。

薬の副作用ではないとは思うのですが、そのビクッとなることが新たなストレスとして立ちふさがります。ほんまビビる。私だけに起こった出来事なのかしら。

治療の前は逆にすごく鈍感になっていたので、薬を飲んでだんだん効いてきて治る過程でのことなのかなと思います。心理士さんや主治医に聞いてみても同じような回答でした。つまり自然に過敏期を過ぎるまでなんともできないんですね。辛いです・・・。

やっぱりうつ病はとにかく早期治療が必要ですね。あとはひたすら寝ること。ただでさえ神経がピリピリしているのに何かやろうってのが間違いなんです。寝よ。

20150105_124953.JPG

抗うつ剤は効くとか効かないとかヤベーやつだとか色々無責任な意見があるけども、有象無象の意見を鵜呑みにするよりはまず目の前の医者のいうことを聞いてしっかり飲む方が良いかと思います。過敏になったからといって薬飲むの辞めてたらもっと長引いてたかもしれないですからね。抗うつ剤も効きがだいぶゆっくりですし、効いてきたからといって急激に気分や体調が良くなるわけではないですしおすし。

そして当時を振り返ろうと思いEvernoteに書いてた日記を見てみるとMH4と4Gをクッソやってますね。一番興味と体力の塩梅がいいのがモンハンだったんでしょうね。結局合計900時間くらいやってましたし立派な廃人です。あんまり現実世界のことを考えなくていいのが良いんですよね。治るまでひたすら今だけをみる。モンスターを狩る。100狩り行こうぜ。

結局半年〜1年くらいは過敏でしたが、現在は全く問題ないです。結局あれはなんだったのかわからないのですが、もしこれ見てる人が同じ状態であれば主治医に相談しましょう。そして何かわかったら教えてください。