ブログテーマをCocoonに変更しました(2018/5/4~)

俺達もう寝れないんだよ!~睡眠障害について~

うつ病関連
スポンサーリンク

体は疲れてるのに眠れない

明日も仕事なのに眠れない・・・そんな時期が私にもありました。

0時頃布団に入ってもやっと一眠りできたのが4時くらいとか。そしてすぐ目覚ましが鳴る。

でも会社いかなきゃ・・・と出社しますが意識が朦朧とする。夕方まで頭が回らなくて仕事も進まない。コーヒーもミント系お菓子も効かない。軽く昼寝しても眠気は醒めない。

なんとか退社して今日こそ眠れるだろうと思ったけど布団に入ると何故か眠れない・・・。

別に夜更かししようとは思っていないんだけど眠れない。また眠れない・・・起きられない・・・迷惑かける・・・なんて思って更に寝られない。

こうなってくるともう重症です。カフェイン断ったり日中の運動くらいじゃどうにもなりません。うつの可能性が高いので早急に心療内科の受診をお勧めします。

寝ることで困ったらとにかく睡眠障害

  • 1時間以上寝付けない
  • 起床時間までに何回か目が覚める
  • 起床時間の2時間程度前に目が覚めてその後眠れない
  • 熟睡できていない
  • 夜寝てるけど日中眠くなる
  • 睡眠リズムが昼夜逆転する
  • 寝る時間が徐々に遅くなる
  • 眠気が不規則に襲ってくる

などなど。どれかが長期間続くようだったら心療内科で相談してましょう。

「朝になったら会社や学校があるんだから気合で起きろよ」と思われる人もいるでしょうが、無理っす。不眠自体で死ぬことはないでしょうが、不眠で集中力や判断力の低下、免疫機能の低下で死ぬ可能性はありますので早めに対処しましょう。

もちろん寝る前に酒を飲んでいるとか夜にカフェインを摂ってるとか真夜中までブルーライト浴びてるとか熱い風呂に入っているとかあれば改善しましょう。心因性でなければこれで解消されるかもしれません。

また心因性以外でも睡眠時無呼吸症候群やむずむず脚症候群等も睡眠障害の一種とされているようです。

睡眠障害専門の病院もある

私は過敏性腸症候群の時に消化器科のある病院へ行き、睡眠障害(寝付けない、朝起きられない)の時に睡眠障害を扱っている病院へ行きました。

結論から言えば私には不要でした。私の場合はさっさと心療内科へ行けばどちらも一挙に解決した問題でした。

ちなみに睡眠障害の検査をした写真がこちらです。

FE4415CC-0601-42DC-A7B9-21C053B96AFB.JPG
心因性の睡眠障害かどうかは検査してくれなかったですね。 これで検査料金2万円くらいだったかなぁ。検査結果は「異常なし」です。面白い写真が撮れた以外は特に収穫無しです。
人によっては睡眠時無呼吸症候群など体が原因の場合もあるので一概に意味が無いと言う訳ではありませんが、順序的には心療内科が先かなと思います。

睡眠薬にも色々種類があります

薬局で売っている薬は一過性の不眠に対してはよいですが、慢性的に服用するのは勧められないそうです。

上記のように不眠のタイプが色々あり、薬もそれぞれの症状に有効なものがあります。

速攻で効く薬から中途覚醒しないようにゆっくり効く薬など、自分の症状に合った薬を処方してもらいましょう。

また単純に眠れないだけでなくうつ病の可能性もありますので、同時に治療していくと根本的な解決になると思います。

睡眠導入剤と呼ばれるものもありますが、あまり明確な違いは無いようです。主に寝つきの悪さに効く薬を睡眠導入剤と呼ぶようです。

20130814_095843.JPG

睡眠リズムがずれる場合

人間の体は、基本的には毎日同じくらいの時間に眠くなり、同じくらいの時間に目が覚めるようになっています。

しかしながら深夜に仕事をしたり、夜更かしをすると簡単にずれます。慢性的に続くとどんどん眠くなる時間が後退してしまい、生活に支障が出る場合があります。

その場合は睡眠記録をつけると改善される可能性があるそうです。

私は紙で記録を付けていましたが面倒だったのでiPhoneアプリで自動的に記録しています。

Sleep Meister - 睡眠サイクルアラームLite

Sleep Meister – 睡眠サイクルアラームLite

Naoya Araki無料posted withアプリーチ

残念ながらiPhone版しかないですが、入眠時間がどれくらいかかったか、起床までにどれくらいかかったかも記録してくれます。こんな感じ。
IMG_7883.PNGIMG_7884.PNG

寝言・いびきを拾ってくれたり、就寝・起床のタイミングでTwitterに投稿してくれる機能もあります。睡眠に支障が無くてもライフログをつける助けになるアプリです。これで客観的に生活リズムを見直してみましょう。

最近は私は9時頃起きていますが、ぶっちゃけていうと仕事や生活に支障がなければ多少ずれていても問題ありません(と心理士さんに言われました)。
本当はもう少し早く起きた方が良いとは思いますが・・・。

なお、睡眠リズムは定着するのに約3週間かかるそうです。単純にリズムがずれている場合は「気合で」希望のリズムを作る必要がありますが、例えば9時に起きているリズムの人が急に5時に起きようとすると挫折します。睡眠リズム的に1.5時間ずつ起床時間を早めると良いそうです。そして3週間その時間で起きて定着したら更に1.5時間早く起きる。このように徐々に生活リズムを整えていく必要があります。

『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』では根性に頼らない早起きの方法や挫折の要因が紹介されています。私も最近ようやく不眠が解消されたので、実践していきたいと思います。これで成功したらまた記事のネタになりますね。

ただし、まずはちゃんと薬がなくても夜寝られるように回復してからですね。心因性不眠の場合はまずしっかり眠ることが重要です。同時にやろうとすると薬がよく効いた日は起きられなかったりして気分が落ち込むので焦りは禁物です。

まとめ

  • 睡眠障害は色々種類がある
  • 睡眠薬も症状に合わせていろいろある
  • 心因性じゃなければ睡眠障害を扱っている病院へ

( ˘ω˘ )スヤァ

今日の雑談

広島東洋カープの新井選手が2000本安打を達成しましたね。ちなヤクですがおめでとうございます。

達成時点で既に3点(新井さんのタイムリーで4点目)取られた後に更に7点、計11点取られるとは思いませんでした。虐殺ですね。

今日も虐殺でした・・・。しかも完封まで献上。切り替えていこう。