ブログテーマをCocoonに変更しました(2018/5/4~)

ブログで他ブロガーを出す時の効果について

ブログ関連
スポンサーリンク

群雄割拠のブロガー時代

私が初めてパソコンを触った時代は既にインターネットが一般的でした。ダイヤル回線でしたけどね、あまり専門的な知識を必要としていないという点では十分に一般的になったと言っていいでしょう。

だいたい15年くらい前でしょうかね、いわゆるテキストサイトが沢山ありました。私個人的にはろじっくぱらだいすが大好きでしたね。今も続いているのがすごいですよ、もうベテランというか神、いわゆるゴッドです。

そういえば昔左上に隠しブロックがあったなぁ・・・なんて確認してみたらバージョンアップしていました。以前は漢字の「茸」が出てきましたが今はちゃんとマスコットキャラ(?)の画像が出てきました。

 

私もメモ帳にHTMLタグを書いて無料レンタルサーバにホームページをうpしていた時代がありました。懐かしいですね。黒歴史的なサイトではなかったですが、100の質問は掲載していた記憶があります。

そして時は流れ2016年、今はブロガー最盛期ですね。いや、「はてなブロガー最盛期」と言った方がよいでしょうか。「月収100万円越えた!」「月間100万PVだ!」など景気の良い話がTwitter等に溢れています。

私は染谷昌利氏の『ブログ飯』や『Google AdSense 成功の法則 57』を参考にして趣味と実益を兼ねてAWS+WordPressでブログをやり始めました。

で、趣味のページを1年程続けた後、退職を機にこのブログを始めました。同じようにAWS+WordPressで。んである程度固まった後に参考がてらPV稼いでる人のブログ見てみるじゃないですか。「みんなはてなブログだ・・・」

20130618224047cc1.jpg201306182240457c0.jpg

 でもまぁ外から見ていてなんかギスギスしている感じするから結果オーライかなぁ。一長一短というか。暮らしやすい場所で伸び伸びやるのがいいと思います。

ではここからが本題です。

20141015_160354.JPG

炎上に被せにいくのはいい選択肢ではない

某氏とか炎上上等マーケティングと揶揄されていますが、心理学的には批判・・・というか悪口(?)はよくないようですね。

いつものように『マンガで分かる心療内科(14)』から引用しますが、

「悪口を言っている人の映像を見せて感想を聞いた結果、悪口を言われている人の印象はほとんど下がらず、逆に悪口を言った人の印象が下がった

マンガで分かる心療内科14巻 P.17~P.18より

という実験結果があるそうです。

明らかに向こうがおかしい場合でも絡んでいかないほうが懸命っぽいですね。触らぬ神に祟り無し、人を呪わば穴二つ。無視を決め込みましょう。ちなみに私も某氏は参考にしていてTwitterもフォローしていましたが、寝起きにあのテンションを見るのが苦痛になりそっと外しました。悪口ではないですよ、試した結果私には合わなかったという結果だけです。(そこに善も悪も)ないです。

単なる批判に時間を費やすよりは、「あなたの話」を私は聞きたいな。

「必ず嫌う人間はいる」の精神

アドラー先生は「君が何をいっても必ず嫌う人間はいる!それを気にするな!」といいきっています。

マンガで分かる心療内科14巻 P.15より

芸能人でも有名人でも一定数は必要以上につっかかる人が出てきます。でもそれ以上に好いてくれる人がいるはずです。

「ちょっと声の大きいやつが悪口を言ってきても相手にせず、まずはあなたを好いてくれる人をさらに喜ばせお礼を言った後でゆっくり対処しましょう。」とのことです。「文句を言ってくる人」がいなくなるように活動するよりも、「私を好いてくれる人たちの為に頑張ろう」と思ったほうがもっと生産性があがってもっとイイモノを世の中に出せそうですね。

だからといって無責任に炎上するのは結果的には自分を苦しめるだけかと。悪口を言う人の印象が悪くなるっていっても確認した結果やっぱりクズじゃねーか!ってなったらやっぱりそいつの評価が下がりますからね。

そんな全方位にケンカ売らなくてもさ、書いてる内容が良くてSEOちゃんとやってれば伸びていくんじゃないですか?

151124-13.jpg

まとめ

  • 心理学的には悪口言う方が評価が下がる
  • 悪口を言う人は放置しよう
  • 応援してくれる人の方だけ向いていればおk

・・・もしかしてこのブログ・・・私の評価が落ちていない・・・?

い、いや・・・これ治療の一環だから・・・悪口じゃないもん・・・。

今日の雑談

こんにちは、趣味でブログやっている島田です。

ついにワンパンマンがKindleで発売されました。即全巻買いましたが最新刊にあたる11巻は一月ほど遅れて発売だそうですね。マジかよ。ネタバレするなよ!?絶対にするなよ!?

Kindle Paperwhiteで読んでいますが意外といいですね。コミックサイズのマンガであれば問題ないし、カラーは出ないですが紙で読んでいるのと大差ない色合いです。もっと昔のゲームボーイみたいな白黒をイメージしていましたが、トーンの質感とかちゃんと出ていますね。オールカラー本以外は全部Kindleにぶち込みました。これでiPad mini 16GBがもう少し延命できる。しかし引き換えにKindleの方が容量がいっぱいに・・・。

しかも今ならFireタブレットのSDにKindle本を保存できるようになったとかいう未確認情報まで出ているじゃないか・・・。完全に選択を間違えましたね・・・。Fire買ったとしてKindle Paperwhiteの処遇をちゃんと考えないともったいないよなぁ。カメラ付いてないから温泉入りながら読む用端末にしようかなぁ・・・。

とりあえず11巻が出る前に半額セールで買った本を消化しますか・・・。