自分語り月一の会社面談が苦痛になっていくんです 今回は休職中に有った月一の会社面談についての話です。 休職中は月一回面談が必要でした 休職に入ってからも引きこもっていられません。 月一回会社に行って、診断書(もしくは会社テンプレートに医師のサインを書いてもらったモノ)を提出する必要がありました。 病院には通院で初期は2週間に一度、後期は一月に一度行っていたのでまぁ書類を書いてもらうのはいいんですが、いちいち1,000円程度かかる... 2017.11.27 2018.05.27自分語り
うつ病関連心療内科通院初期にやたら神経が過敏になっていた時期があった 2014年の6月ごろから休職し心療内科に通い始めました。 当初から少量の抗うつ剤と睡眠導入剤が処方されていました。副作用(吐き気)はなかったのですが、なんか神経が過敏になっていました。睡眠導入剤と抗うつ剤で眠いんですが、ゴンッとかどっかで鳴るとドキッとするというなんだかイライラするというよりは疲れる状態が続いていました。 薬の副作用?治る過程? それまではあまり気にならなかったドアの閉ま... 2017.11.15 2018.05.28うつ病関連
うつ病関連睡眠専門外来で検査入院した時にやったこと、感じた事 睡眠専門外来とは ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群、レストレスレッグス症候群など、睡眠時の症状に特化した科です。いびき、歯ぎしり、昼夜逆転、不眠、過眠等も相談できるようです。 現状ではどの病院にもある、という程あるわけではなく、探すのは多少苦労すると思います。ググるか、まず最寄りの診療所を受診して紹介してもらうかですかね。私はググりました。 心療内科とは別ですが、病院によっては併設... 2016.08.22 2018.05.27うつ病関連